Too、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「null²」への協賛を発表!

2025年の大阪・関西万博が近づくなか、クリエイティブ市場の総合商社として知られる株式会社Too(本社:東京都港区)が、シグネチャーパビリオン「null²(ヌルヌル)」への協賛を発表しました。この協賛により、Tooは未来社会を創造する一翼を担うことになります。
シグネチャーパビリオン「null²」とは

大阪・関西万博のテーマ事業として注目を集めるシグネチャーパビリオン。その中でも「null²」は、メディアアーティストとして国際的に活躍する落合陽一氏がプロデュースを手がけるパビリオンです。
落合陽一氏がプロデュース
落合陽一氏は、デジタルネイチャーという概念を提唱し、先端技術とアートを融合させた作品で世界的に評価されている気鋭のメディアアーティストです。「null²」では、”いのちを磨く”をテーマに、デジタル技術を駆使した新しい体験の場を創出します。
パビリオンのコンセプト
「null²」では、来場者が足を踏み入れた瞬間から未知の体験が始まります。パビリオン内では「鏡」をモチーフに自身の身体をデジタル化し、物理世界とデジタル世界の自分を「合わせ鏡」のように体感できます。3Dスキャン技術とLEDウォール、ARゴーグルを組み合わせた臨場感あふれる空間で、これまでにない感覚や感情を発見できる仕掛けが用意されています。
Tooの協賛内容
Tooは「null²」パビリオンのパートナーとして、さまざまな形で協力していきます。
MacやiPadの提供
Tooは国内唯一のApple Authorized Enterprise Resellerとして、パビリオンの制作・運営に必要となるMacやiPadを提供します。これらのデバイスは、パビリオン内の先端技術を支える重要な役割を果たします。
パビリオンの制作・運営支援
デジタル技術を駆使したパビリオンの制作や運営には、高度な技術力とサポート体制が不可欠です。Tooは長年培ってきたクリエイティブ分野でのノウハウを活かし、パビリオンの円滑な運営をバックアップします。
大阪・関西万博の概要
2025年に開催される大阪・関西万博は、日本が世界に向けて新しい未来社会の姿を発信する重要なイベントです。
開催期間と場所
大阪・関西万博は2025年4月13日から10月13日までの184日間、大阪市の夢洲(ゆめしま)で開催されます。55年ぶりに大阪で開催される万博には、約2,820万人の来場者が見込まれています。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年4月13日〜10月13日(184日間) |
開催場所 | 大阪府大阪市 夢洲(ゆめしま) |
来場者見込み | 約2,820万人 |
テーマと目的
大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。このテーマには、人間一人ひとりが自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できる持続可能な社会を、国際社会が共に創っていくという思いが込められています。
テーマ | サブテーマ |
---|---|
いのち輝く未来社会のデザイン | ・いのちを救う ・いのちに力を与える ・いのちをつなぐ |
シグネチャーパビリオンの意義
シグネチャーパビリオンは、大阪・関西万博を象徴する重要な事業として位置づけられています。
8つのパビリオンの特徴
シグネチャーパビリオンは、8名の専門家がそれぞれの視点から万博のテーマを解釈し、表現する「署名作品」です。各パビリオンは独自の哲学と表現方法で、来場者に新たな気づきや感動を提供します。
未来社会への提案
シグネチャーパビリオンは単なる展示空間ではなく、未来社会の姿を具体的に提案する場でもあります。「null²」では、デジタル技術と人間の関係性を再考し、新たな「いのち」の価値を探求する機会を提供します。
Tooの企業理念と万博協賛の関連性

Tooの協賛は、同社の企業理念と深く結びついています。
クリエイティブ環境の創造
Tooは「人々がクリエイティブになれる環境をクリエイトする」をミッションに掲げています。1919年の創業以来、時代の変化に合わせて常に挑戦を続け、お客様がそれぞれの理想に向かってビジネスに専念できる環境づくりを支援してきました。
Apple製品活用のビジネス支援
Tooは国内唯一のApple Authorized Enterprise Resellerとして、Apple製品の創造性を最大限に活かしたビジネス支援を展開しています。この専門性を活かし、「null²」パビリオンでも最先端のデジタル体験を支える技術基盤を提供します。
まとめ
Tooによる大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「null²」への協賛は、同社の企業理念である「クリエイティブ環境の創造」を体現する取り組みです。落合陽一氏がプロデュースする革新的なパビリオンを通じて、Tooは最先端技術の集結による新たなアイデアの発信やイノベーションの創出に貢献し、持続可能な社会の実現を目指します。