千住明×平原綾香コラボ!大阪・関西万博パビリオン「PASONA NATUREVERSE」テーマソング『いのち、ありがとう/80億の未来へ』配信開始

2025年3月26日、作曲家・千住明氏と歌手・平原綾香氏のコラボレーションによる、大阪・関西万博 パソナグループ パビリオン「PASONA NATUREVERSE」のテーマソング『いのち、ありがとう/80億の未来へ』が配信で発売されました。4月2日にはパッケージ版も発売予定です。この楽曲は、パソナグループが大阪・関西万博に出展するパビリオン「PASONA NATUREVERSE」のために制作されたものです。
大阪・関西万博 パソナグループパビリオンのテーマソングが発売


千住明氏作曲、平原綾香氏歌唱による『いのち、ありがとう/80億の未来へ』
大阪・関西万博のパソナグループパビリオン「PASONA NATUREVERSE」のテーマソングとして、千住明氏が作曲を手がけ、平原綾香氏が歌唱を担当した『いのち、ありがとう/80億の未来へ』が3月26日に配信発売されました。この楽曲は、パビリオンのコンセプトである「いのち、ありがとう。」を音楽で表現したものです。
パビリオン全館の展示に関わる音楽・音響は、サウンドプロデューサーとして千住明氏がトータルでプロデュースしています。4月2日には通常盤CDも発売される予定で、多くの人々に届けられることになります。
3月26日配信開始、4月2日にはCDパッケージも発売
テーマソングの発売情報は以下の通りです。
商品形態 | 発売日 | 価格 | 収録内容 |
---|---|---|---|
配信 | 2025年3月26日 | – | 「いのち、ありがとう」「80億の未来へ」 |
通常盤CD | 2025年4月2日 | 1,500円(税込) | 「いのち、ありがとう」「80億の未来へ」および各インストゥルメンタル版 |
「PASONA NATUREVERSE」パビリオンの概要
「いのち、ありがとう」をコンセプトとしたパビリオン
パソナグループが出展するパビリオン「PASONA NATUREVERSE」は、「いのち、ありがとう。」をコンセプトに掲げています。このコンセプトには、子どもからお年寄りまで、世界中のすべての人たちが、いのちを尊び、いのちへの感謝で包まれる世界を創りたいという想いが込められています。
「NATUREVERSE」という名称には、自然を尊重し大切にする世界を創りたいという想いが込められています。産業革命以降、テクノロジーの急速な進化により、自然が破壊され、環境問題を引き起こしてきました。本来、テクノロジーとは、自然を豊かにするため、そして人々が健康になるために進化すべきものです。このパビリオンでは「自然とテクノロジーの調和」の大切さを伝えています。
「からだ」「こころ」「きずな」をテーマにした展示内容
パビリオンでは、「からだ」「こころ」「きずな」をテーマにした展示が行われます。特に注目されるのは、パビリオンナビゲーターとして登場する「ネオアトム」です。手塚プロダクションとのコラボレーションにより誕生した新キャラクターで、ブラック・ジャックの手によって生まれ変わったアトムという設定です。
平原綾香氏の思い
デビュー前からの「アトム」コラボの夢が実現
平原綾香氏は、鉄腕アトムとコラボレーションすることがデビュー前からの夢だったと語っています。「ショートムービーを見たとき、涙が溢れました。鉄腕アトムとコラボレーションすることが、デビュー前からの私の夢だったので、21年という長い時間が経ちましたが、こうやって夢は叶うものなんだととても嬉しいです」と喜びを表現しています。
父の死と向き合いながら歌う「いのち、ありがとう」への葛藤
平原綾香氏は、このテーマソングを「命がけで歌った」と語り、強い思い入れを示しています。デビューしてから今まで、歌手活動の他にも、ナレーションや吹き替え、声優など様々な活動に取り組んできましたが、今回の万博では、歌だけでなく特別な映像のナレーションにも参加できたことを喜んでいます。
注目の展示「ネオアトム」について
ブラック・ジャックの手によって生まれ変わった新キャラクター
パビリオンのナビゲーターとして登場する「ネオアトム」は、ブラック・ジャックの手によって再生された新たなアトムという設定です。12歳の子どもと同程度の身体能力を持ち、全身はメカニカルパーツで構成されています。しかし心臓には人間の細胞から作られたiPS心臓が使われており、寿命が存在します。この設定によって、ネオアトムは生命の尊さを理解し、感謝の気持ちを持つ存在として描かれています。
平原綾香氏がナレーションを担当するショートムービー
パビリオンでは、ネオアトムの誕生を描いた特別ショートムービー『ネオアトム誕生』が上映されます。物語は、スペースコロニーがAIの誤作動により太陽へ向かってしまう危機的状況を、アトムが自己犠牲によって救う場面から始まります。そして長い年月を経た後、ブラック・ジャックによる手術でアトムがよみがえるという展開です。このムービーの音楽は千住明氏、ナレーションは平原綾香氏が担当しています。
テーマソングの詳細情報
収録曲と価格
テーマソング『いのち、ありがとう/80億の未来へ』のCDパッケージには、以下の曲が収録されています。
曲順 | 曲名 |
---|---|
M1 | いのち、ありがとう |
M2 | 80億の未来へ |
M3 | いのち、ありがとう(Instrumental) |
M4 | 80億の未来へ(Instrumental) |
通常盤CDは税込み価格1,500円で発売されます。
AIを活用した制作過程
千住明氏は「地球を守るためロボットのアトムが立ち向かう。人間とロボットの共生も今や夢ではありません。手塚先生のメッセージは強力に存在します」と語り、「鉄腕アトム」との出会いが自身の人生の指標となったことを明かしています。「今、新たに生まれ変わる『ネオアトム』の音楽を担当させていただき、喜びと責任を感じます。アトムを夢見た60年をかけて、この音楽を創りました」と制作への思いを語っています。
大阪・関西万博開催情報
開催期間と会場
大阪・関西万博の開催情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間 |
開催場所 | 大阪 夢洲(ゆめしま) |
テーマ | いのち輝く未来社会のデザイン |
開場時間 | 9時~22時 |
パビリオン「PASONA NATUREVERSE」の位置づけ
パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」は、大阪・関西万博の中でも特に「いのち」をテーマにした展示として注目されています。万博後は、パビリオンをレガシーとして淡路島に移設する予定です。パソナグループは、このパビリオンを通して、身体・心・社会的な健康を実現するWell-beingな社会、そして誰もが心豊かにイキイキと活躍する真に豊かな社会のあり方を、世界に向けて発信していきます。
まとめ
千住明氏と平原綾香氏のコラボレーションによる大阪・関西万博パビリオン「PASONA NATUREVERSE」のテーマソング『いのち、ありがとう/80億の未来へ』が3月26日に配信発売され、4月2日にはCDパッケージも発売されます。このテーマソングは「いのち、ありがとう。」というパビリオンのコンセプトを音楽で表現したものです。4月13日から始まる大阪・関西万博での出会いが、多くの人々に新たな感動をもたらすことでしょう。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001925.000016751.html